第1章 論文の書き方◆第28節 ナカポツ
前節 次節

第28節 ナカポツ


  1. (ナカポツ)は、つぎのようなばあいに用いられよ。(△2)

    (例) 冷凍冷蔵庫  よい
    冷凍・冷蔵庫  よい
    冷凍、冷蔵庫  よくない
    冷凍庫、冷蔵庫  よい

  2. つぎに、・(ナカポツ)を用いるのは、外来語をカタカナで書くにあたり、原語で、単語と単語の切れ目にあたるところ、または、ハイフンのはいるところである。(△2)

    (例) RENTAL CAR レンタ・カー
    NO SHOW ノー・ショー
    ROOM SERVICE ルーム・サービス
    AT HOME アット・ホーム
    YOUTH HOSTEL ユース・ホステル
    COST-BENEFIT‐RATIO コスト・べネフィット・レーシオ
    SALESMAN  セールスマン

  3. ところで、外来語の原語自身、単語が分かれたり、分かれなかったりすることがある。
    (例)  ICECREAM
     ICE-CREAM
     ICE CREAM
    3様の書き方がある
     LAYOUT
     LAY-OUT
     LAY OUT
    3様の書き方がある

    こういったときのカナ書きは、ナカポツを入れても入れなくてもよい。

  4. つぎのことばは、慣用上、ナカポツを略する。

     ホテルマン  ドアマン  ビジネスマン

    要するに、「マン」で終わる外来語。

  5. 日本製英語をカナ書きするときは、ナカポツを入れても、入れなくてもよい。
    が、無理を感じさせないようにされよ。

    (例) よい よい よくない
    サラリーマン サラリー・マン
    ナイトフェア ナイト・フェア
    レストハウス レスト・ハウス
    カレーライス カレー・ライス
    ハヤシライス ハヤシ・ライス
    かにピラフ  かに・ピラフ
    えびフライ えび・フライ


  6.  「ビジネス・ホテル」ということばも日本製である。
    が、ナカポツを入れる約束としよう。(△2)

  7. ナカポツには、1コマ与えられよ。(△2)

  8. ただし、ナカポツを打つ位置が、行末で、はみ出ることになるときは、そこに打ち、次行の第1コマに持ってゆかれないこと。(△2)

  9. 1コマの中のナカポツの位置は、まんなかとされよ。(△2)
    図:ナカポツ

  10. ナカポツの大きさは、直径 0.5〜1.5mmの範囲とされよ。(△2)

第1章
[PILE法とDUMP法] [文書とは] [文書心得とは] [文書と時代] [標準とは]
[プロ・ライター・レベル] [減点法] [諸君はどのくらい、こなされるか]
[用紙] [行と字詰め] [筆記具] [採点表] [論文のサンプル] [6つのHOOK]
[宛名] [発信日付] [発信者名] [表題] [「以上」の文字] [ページ番]
[本文の長さ] [パラグラフ分け] [文章のまとめ方] [本文内容についての注意]
[文字の書き方の一般] [マル] [句読点] [ナカポツ] [疑問符と感嘆符]
[カギ、カッコ、クォーテーション・マーク] [テンテンテンとダッシュ]
[ないし記号] [数学記号] [数字とローマ字] [空白コマ] [漢字での誤字など]
[漢字の字体について、必ずしも拘束のないもの] [漢字の字体について、拘束のあるもの]
[漢字の略字] [漢字のタイプ] [漢字とコマ枠との関係] [ひらがな、カタカナの書き方]
[アルファベットの書き方] [CGS単位への統一] [概念の明確化を] [避けたいことば]
[である調] [かなづかい] [漢字のかなの使い分け] [1文の長さ] [構文]
[図表] [ホチキスなど] [論文提出時の注意] [封筒] [チェック・リスト]
ホーム
前節 先頭行 次節