第4章 美容と服装 ◆付録3,4 男女和服礼服一覧表 |
羽織 | 羽織紐 | 着物 | 帯 | 下着 (下重ね) |
長襦袢 | 半衿 | 袴 | 足袋 | 履物 | 持ち物 | |||
大 礼 服 |
公式儀式・昼夜 正式夜会・晩餐会 燕尾服相当 |
春 秋 冬 |
黒羽二重 五つ紋付き 染め抜き(表紋) |
平打ち白 (丸組も可) |
黒羽二重 五つ紋付き 染め抜き(表紋) |
錦織り 角帯 |
白羽二重 | 白羽二重 | 白 | 仙台平 縞柄 待付き |
白 | 畳表の草履 鼻緒は白 |
白扇 |
土曜会・音楽会・オペラ タキシード相当 |
春 秋 冬 |
黒羽二重 五つ紋付き 表紋 |
〃 | 〃 | 錦織り 角帯 |
白または ねずみ色 羽二重 |
白または ねずみ色 羽二重 |
白または ねずみ色 下着と同色 |
〃 | 白 | 畳表の草履 鼻緒黒・白 |
白扇 | |
大 礼 服 |
公式儀式・昼夜 燕尾服に相当 |
夏 | 絽 黒紋付 五つ紋・表紋 一重仕立て |
〃 | 絽 黒紋付 五つ紋・表紋 一重仕立て |
博多 角帯 |
白 絽または紗 |
白 絽または紗 麻 |
白 絽 |
絽 仙台平 |
白 夏足袋 |
〃 | 白扇 |
燕尾服 モーニングコートに相当 |
夏 喪 服 |
黒 | 黒または地味 な色 無地 |
〃 | 〃 | 黒 | 仙台平 無地 |
白 | 鼻緒黒 | (備考) 数珠(仏教) |
|||
中 礼 服 |
タキシードに相当 | 春 秋 冬 |
黒羽二重 紋の数を省略する 三つ紋 一つ紋 |
白 | 黒羽二重 紋の数を省略する 三つ紋 一つ紋 |
博多 角帯 |
自由 | 色羽二重 | 色半衿 | 仙台平 縞柄 無地 |
自由 白 黒 紺 |
黒皮草履 夏パナマ |
自由 |
小 礼 服 |
羽織を省略する | 黒羽二重 | 博多 角帯 |
省略してよい 自由 |
色羽二重 | 黒 ねずみ 色物 |
仙台平 縞 無地 |
白 黒 |
自由 | 自由 | |||
ブラック・スーツ | 春 秋 冬 |
一つ紋 御召 つむぎ 紋かすり |
黒・茶・グレー 色物 自由 |
一つ紋 羽織に準じる |
角帯 兵庫帯 |
自由 着用しなく ても良い |
茶・グレー 色物 染物自由 |
色物 着物に合わ せる |
仙台平 無地 |
白 黒 紺 |
自由 皮草履 |
自由 | |
準 小 礼 服 |
ダーク・スーツ | 春 秋 冬 |
大島つむぎ 結城つむぎ |
自由 | お召し 大島つむぎ 結城つむぎ かすり |
博多 兵庫帯 |
自由 | 色 布地 自由 |
色物 着物に合わ せる |
自由 | 自由 | 自由 | |
ブラック・スーツ | 夏 | 絽 紗 |
自由 | 越後上布 宮古上布、能登 上布、絽、お召し 紗 絣 |
博多 兵庫帯 |
なし | 自由 絽 綿 麻 |
自由 絽 |
自由 絽 |
白 黒 一重足袋 |
草履 パナマ 皮 自由 |
着物 | 材質 | 羽織 | 帯 | 帯締め | 帯揚げ | 下重ね | 長襦袢 | 履物 | コート | 備考 持ち物 |
|||
大 礼 服 |
公式儀式 昼・夜 正式夜会 正式晩餐会 舞踊会・音楽会・オペラ 結婚式 テール・コートに準じる |
黒留袖 五つ紋付 染めぬき 表紋 裾模様 袷(あわせ) 色留袖 五つ紋付 染めぬき 表紋 裾模様 袷 |
一越ちりめん 小浜ちりめん 綸子(りんず) |
なし | 丸帯 袋帯 糸錦 唐錦 つづれ |
白羽二重 丸ぐけ 金銀平打ち紐 白平打ち金具 |
白紋綸子 | 白羽二重 白紋綸子 比翼仕立てでも よい |
白羽二重 白紋綸子 半えり 白塩瀬 羽二重 |
金または銀 無地 佐賀錦 布製 重ねの厚さ 自由 |
往復路上に て用いる 格のある 半コート 長コート 黒など |
扇子 金銀必ず用 いる |
|
黒地大振袖 (袖丈 1m10cm) 五つ紋 染めぬき 表紋 総絵羽模様 白地大振袖 色地大振袖 |
〃 | なし | 上に同じ | 緋紋羽二重 二重丸ぐけ 金銀朱 丸組紐または 平組紐 |
緋またはピンク 総しぼり ちりめん |
〃 | 緋ちりめん またはピンク 半えり 白塩瀬 羽二重 |
〃 重ねの厚いもの |
用いない | 扇子 白骨金銀 |
|||
夏用 | 単衣 | 平絽 | なし | 絽 紗 つづれ |
金銀の丸組 平打ち幅広のもの |
絽 | 白絽 | 絽 | 銀無地 布製 |
絽・紗 | 扇子 夏足袋 |
||
テール・コート相当 モーニング・コート相当 |
喪服 (春秋冬) |
黒無地紋付 染め抜き 五つ紋 表紋 袷(あわせ) |
羽二重 ちりめん |
黒共帯 黒朱子帯 |
黒の丸ぐけ 白の丸ぐけ 組紐 |
黒 綸子、ちりめん |
白羽二重 白紋綸子 |
白羽二重 | 黒布製 黒皮製 |
黒 | 数珠 | ||
夏 | 単衣 | 絽(ろ) 紗 羽二重 ちりめん |
黒絽 紗 |
絽羽二重 丸ぐけ |
黒 白 綸子、ちりめん |
白絽 | 白・絽・麻 | 黒無地 布・皮 |
黒絽 紗 |
黒骨 白扇 |
|||
中 礼 服 |
タキシードに相当 夜会・晩餐会・観劇 音楽会 宮中園遊会・ティパーティ カクテルパーティ |
色留袖 三つ紋 縫い紋 一つ紋 可 裾模様 |
一越ちりめん | なし | 袋帯 糸錦 つづれ |
礼服に準ずる | 綸子、ちりめん しぼり 帯、帯締めに合 わせる |
礼服に準ずる 比翼仕立て |
綸子の無地 | 金・銀 佐賀錦 布・皮自由 |
自由 格のあるもの |
自由 扇子 |
|
色中振袖(袖丈 90cm) 一つ紋 紋なし 総模様 |
一越ちりめん 綸子 袖丈 90cm |
なし | 同上 | 着物 帯、帯揚げに合 わせる |
帯、帯締めに合 わせる |
伊達衿 着用しなくても よい |
綸子の無地 ぼかし |
金・銀 佐賀錦 布・皮自由 |
なし | 扇子 | |||
訪問着 三つ紋 一つ紋 総模様 裾模様 |
絹 一越ちりめん 綸子 朱子 |
黒絵羽織 一つ紋 正式には着用せず |
同上 | 着物 帯、帯揚げに合 わせる |
自由 | 伊達衿 着用しなくても よい |
自由 | 金・銀 佐賀錦 皮自由 |
自由 | 扇子 | |||
小 礼 服 |
ブラック・スーツ | 喪服 | 色無地 三つ紋 一つ紋 縫い紋 可 |
綸子ちりめん | 正式には着用せず 絵羽織 |
同上 | 自由 | 自由 | 伊達衿 着用しなくても よい |
自由 | 自由 布・皮 |
自由 格のあるもの |
扇子 |
色無地 三つ紋 一つ紋 |
綸子 ちりめん めでたい模様の 地紋柄はさける |
黒羽織 三つ紋 正式には着用せず |
黒 | 黒または白 | 黒 | 白 | 白 | 黒 | 黒 | 扇子 黒骨白扇 |
|||
付下げ紋なし | ちりめん 綸子 羽二重 |
なし | 袋帯 名古屋 |
自由 | 自由 | なくてもよい | 自由 | 自由 | 自由 おしゃれ用可 |
自由 | |||
準 小 礼 服 |
無地に見える一つ紋 江戸小紋 |
綸子 | 黒羽織 三つ紋 一つ紋 色紋付羽織 |
袋帯 名古屋 |
自由 | 自由 | なくてもよい | 自由 | 自由 | 自由 おしゃれ用可 |
自由 |