第4章 美容と服装 ◆第16節 ポケット・チーフ
前節 次節

第16節 ポケット・チーフ

【通解】
【型1】三山折り
【型2】二山折り
(Two‐pointers, Two‐tops)

【型3】四山折り
(Four‐pointers, Four‐tops)

【型4】一文字折り(Straight)
【型5】変形一文字折り
【型6】三角折り(Triangle)
【型7】ふくらみ入れ
(Puff, I‐B Hold)

【型8】バラ入れ(Rose)
【型9】ポケット・チーフの面積


【通解】
  1. 上着胸のポケットにハンカチーフを入れ、これを、上にのぞかせているものを「ポケット・チーフ」という。

  2. ハンカチーフが胸のアクセサリーになったのは、1800年代後半からであり、そのため、上着の心臓の個所にポケットが必ず、つくようになった。
    それまで、ツルンと何もない上着が多かった。

  3. 現代では、燕尾服、モーニング・コート、タキシード、背広を着た以上、ポケット・チーフを装用することが、ひとつの義務のようになっている。

  4. ポケット・チーフは、あくまで、飾りであるから、これを実用しない。

  5. そこで、ハンカチーフでない、然るべき布を用いてもよい。

  6. ハンカチーフは、日本製のばあい、一般に1辺42cm であるが、輸入品は1辺48cm 。

  7. ポケット・チーフは、胸ポケットに入れて、動きまわるうちに、ポケットの中に、落ち込んで、形をなさなくなるものであるから、ポケットの内側にピン止めしたり、その他、さまざまの方法を講じてよい。

  8. ポケット・チーフは、大礼服、中礼服、小礼服* とした場合、つねに、純白色でなければならない。

  9. ポケット・チーフをネクタイと共色(ともいろ)にするのは、遊びのとき、緊張しない家庭訪問のとき、そうして、リゾート・ホテルで、客と同じ気分を出すために、ホテルマンが行なうときに限る。

  10. いかなるときも、ポケット・チーフを純白でもなく、ネクタイと共色(ともいろ)でもない色にしてはならない。
【型1】三山折り
  1. 三山折り( Three‐pointers, Three‐tops )は、大礼服、中礼服、小礼服のとき、用いる。
    もっとも、改まったときの形。

  2. すべて、「絹」、「麻」。

  3. 「三山折り」には、3種類ある、礼服において、どれを使ってもよい。

    1. 三山折り…… The Cross over
      1 三角に折る
      図:三山折り1
      2 右の角を折る
      図:三山折り2


      3 同様に左の角を折る
      図:三山折り3
      4 さらに右の角を折る
      図:三山折り4
      5 同様に左の角を折る
      図:三山折り5
      6 下部を折る
      図:三山折り6
      7 裏返す
      図:三山折り7
      8 チーフ・ホルダーに入れる
      図:三山折り8
      9 ポケットに入れる
      図:三山折り9



    2. 三山折り……中立て
      1 三角に折る
      図:中立て1
      2 続いてそれを2つに折るが、とんがりを3つとする
      図:中立て2
      3 さらにそれを3つに重ねる
      図:中立て3
      4 チーフ・ホルダーに入れる
      図:中立て4
      5 さらに左下の角を折返す
      図:中立て5
      6 チーフ・ホルダーに入れる
      図:中立て6
      7 ポケットに入れる
      図:中立て7



    3. 三山折り……外立て
      1 三角形にたたむ
      図:外立て1
      2 左を折る
      図:外立て2
      3 右も同様に折る
      図:外立て3
      4 2つにたたむ
      図:外立て4
      5 左の角を折り返す
      図:外立て5
      6 下の角を折り返す
      図:外立て6
      7 チーフ・ホルダーに入れる
      図:外立て7
      8 ポケットに入れる
      図:外立て8

【型2】二山折り( Two‐pointers, Two‐tops )
  1. この型は、いくばく、改まったときに用いるとよい。

  2. 「絹」か「麻」。

  3. 折り方
    1 半分に折る
    図:二山折り1
    2 これを左右均等になるように台形に折る
    図:二山折り2
    3 右端を手前に折る
    図:二山折り3
    4 同様に左を折る
    図:二山折り4
    5 これを裏返す
    図:二山折り5
    6 チーフ・ホルダーに入れる
    図:二山折り6
    7 ポケットに入れる
    図:二山折り7


  4. 一文字ポケット・チーフを用いるとき、ポケットの上にのぞかせているポケット・チーフの上下巾を、左右同じにしていると、人間の目の錯覚によって、脇すじ寄りが細く見えてしまう。
    で、ポケット・チーフの脇すじ寄りを、わずかに太くすることによって、全体のバランスがよくなる。
    図:ポケット・チーフ
【型3】四山折り( Four‐pointers, Four‐tops )
  1. この型は、それほど、フォーマルでないが、しゃれた形であって、ホテルによっては、フロントマンのポケット・チーフを、この型に統一しているところもある。

  2. 折り方
    1 三角に折る
    四山折り1
    2 三角の頂点の上の一枚を左の角に重ねる
    四山折り2


    3 次に右の頂点の上の一枚を同様に折る
    四山折り3
    4 さらに残りの一枚の頂点を同様に折る
    四山折り4
    5 右の角を裏に折り返す
    四山折り5
    6 下の角も同様に折り返し、形を整える
    四山折り6
    7 チーフ・ホルダーに入れる
    四山折り7
    8 ポケットに入れる
    四山折り8


【型4】一文字折り( Straight )
  1. この型は、葬儀、会議、事務などのときに適している。
    しかし、だいたい、どのようなときも使える。

  2. 「絹」か「麻」。

  3. 折り方
    1 半分に折って長方形をつくる
    図:一文字折り1
    2 さらに2つ折り正方形をつくる
    図:一文字折り2


    3 左の辺を折る
    図:一文字折り3
    4 半分に折る
    図:一文字折り4
    5 下の辺を折って深さを調節する
    図:一文字折り5
    6 チーフ・ホルダーに入れる
    図:一文字折り6

    7 ポケットに入れる
    図:一文字折り7


  4. ポケット・チーフの出し方
    身長 × 0.1( 平方cm ) の式によって求める。
    〈例〉 身長170 cm のとき
    170 cm × 0.1 = 17 平方cm
    この式によって出た数値を、自分のポケット・チーフを出す面積と考えられよ。
図:ポケット・チーフ
【型5】変形一文字折り

一文字の外側を、内側に1cm ほど折り返し、アクセントをつける。

図:変形一文字折り
【型6】三角折り( Triangle )
  1. この型は、どのようなときにも使える。

  2. 「絹」か「麻」。

  3. 折り方
1 2つに折り長方形を作る
図:三角折り1
2 さらに2つに折り正方形を作る
図:三角折り2
3 右の角を折る
図:三角折り3
4 同様に左の角を折る
図:三角折り4
5 下の角を折る
図:三角折り5
6 裏返す
図:三角折り6
7 チーフ・ホルダーに入れる
図:三角折り7
8 ポケットに入れる
図:三角折り8
【型7】ふくらみ入れ ( Puff, I‐B Hold )
  1. この型は、気軽な訪問とか、気軽なパーティーなどに用いるとよい。

  2. 「絹」。

  3. 折り方
    1 チーフの中央あたりを軽くつまみスソをたらす
    図:ふくらみ入れ1
    2 もう一方の手で、たらしたチーフの中ほどをつかみ上に出ている部分の形を整える
    図:ふくらみ入れ2
    3 チーフ・ホルダーに入れる
    図:ふくらみ入れ3
    4 ポケットに入れる
    図:ふくらみ入れ4

  4. この型には、側面的な効用がある。
    いま、もし、下図のような仕立ての上着となっていたものとしよう。
    図:上着
    このとき、ポケット・チーフを、どのような折り方にしても、襟のかげにかくれて、少ししか、見えない。
    で、このとき、ポケット・チーフをこの「ふくらみ入れ」にして、少し、外側に、引っぱっておくと、形になる。
    図:ふくらみ入れ
【型8】バラ入れ( Rose ) 図:バラ入れ
  1. この型も、気楽なときのもの。

  2. 「絹」。

  3. 折り方
    ポケット・チーフの中央あたりから無造作にポケットにつっこむ。
【型9】ポケット・チーフの面積

相手が多数のとき、いつもよりポケット・チーフをたくさん出す。
このとき、各個人の体付きの違いによって、面積を変える。
ポケット・チーフの見えている部分の面積を約25平方cm とする。

  1. 身長160cm 台の人 約25平方cm
    図:ポケット・チーフ

  2. 身長180cm 台の人は、ポケット・チーフの出る高さを、6cm 以上とする。

第4章 美容と服装
[作法とオシャレの区別] [記号性] [ほんとうに清潔であるほかに、外見も清潔であれ]
[鏡と姿一般] [顔と手] [男子頭髪] [男子のにおい対策] [女子の化粧] [服装の体系]
[男子礼服の細部] [Town Wear] [くずし着の方法] [上着] [ズボン関係] [ネクタイ]
[ポケット・チーフ] [ハンカチーフ] [靴(男性)] [オーバー・コートなど] [着替えなど]
[女子礼服の細部] [女子のタウン・ウェア] [女子のカジュアル・ウェアなど] [アクセサリー]
[靴(女性)] [手袋] [オーバー・コート] [帽子] [ハンド・バッグ] [下着] [男子和服礼服]
[女子和服礼服] [] [履きと脱ぎ]
[男女シビル礼服一覧表] [男女和服礼服-覧表] [花婿・花嫁服一覧表]
ホーム
前節 先頭行 次節