第8章 特定の場所での作法◆第5節 同席者・来客への配席
前節 次節

第5節 同席者・来客への配席

【型1】上席
【型2】女子席の位置のつくり方
【型3】物を書くとき
【型4】女子と同席するとき


【型1】上席
  1. 1室の中では、原則として、奥まったほうが上席である。

  2. 奥まり程度が同じとき、座った本人として右側(相手から見ては左側)が上席である。

  3. が、室外の景色の見えるほうが上席であるため、上記 2. の判断をくずしてよい。

  4. また、スリガラスなどで、光だけ採っており、室外の景色の見えない室のときは、逆光線とならないほうが上席である。
【型2】女子席の位置のつくり方
  1. 自由席に、男女同伴で行ったときは、女子を上座に座らせられよ。
    一般のレストランでは、壁を背にしたほうが、全体を、よく見渡し得るので、壁側が上席。

  2. 音楽の演奏やショーのあるレストランでは、見やすい席に、女子を座らせられよ。
【型3】物を書くとき

字を書く方のためには、つとめて、左光線を与えられよ。

【説明】

右光線の場合、これから書こうとするものの上に、自分の手の影が映り、書きづらい。

【型4】女子と同席するとき

昼間、女子の背中から窓の光が入るようにすると、女子が美しく見えるという効果についても知っておかれよ。


第8章
[エレベーター作法] [エスカレーター作法] [カウンター作法] [自動車作法]
[同席者・来客への配席] [航空機内作法] [宗教施設での作法] [劇場などでの作法]
[訪問作法] [迎賓作法] [ホテルでの作法] [便所と洗面所] [浴場] [ホテルでの洗濯]
ホーム
前節 先頭行 次節