第1章 論文の書き方
前節 次節

第21節 本文の長さ


  1.  本講での提出論文では、冒頭の宛名の行、発信者名の行、表題とその上下の空白行が済んで、本文をはじめる行から、本文の終わりの行(以上という文字を記入する行を含まない)までが、過不足なく30行であるようにとりまとめられよ。
    ただし、第30行目の文字数は 1〜16字の範囲で、自由とする。(△40)

  2. この 16字×30行=480字 の作文は、つぎのようなときに、そのまま使える。
    コラム
    巻頭言
    これを、2つ、3つ、4つ……とつないで、ルポルタージュとする
    大きな論文を書くにあたり、はじめに準備する豆論文
    シノプシスまたはアブストラクト(あらすじ)
    あいさつ原稿
    訓示原稿
    テーブル・スピーチ原稿
    会議発言原稿

  3. 「あの人物は、おしゃべりでないが、口を開くと、きちんとしたことを言う」といわれる人物になるためには、平常、この480字作文を多く書いておられるのがよい。

  4. この日本語で、480字というスケールが持つ実生活上の「強さ」。
    このスケールを発見するのに、わたくしは、30年、かかった。

  5. で、これが、諸君への、わたくしとしての最大のプレゼントである。

  6. 俳句にも、和歌にも、漢詩にも、ソネット(14行詩)にも、きめられた標準的な長さというものがある。

  7. 480字作文も、いわば、そういったものと思われたい。

ホーム 章トップ
前節 先頭行 次節